お知らせ
新商品、長良川リコッタです!
和田チーズから新商品として、長良川リコッタが登場しました!こちらはホエーから作られたフレッシュチーズの種類なるもので、他のチーズと比べるとチーズ独特の旨味が控えめです。むしろひるがの牛乳本来の甘みがさらに凝縮したような優しい味です。食感は絹豆腐のなめらかさと木綿豆腐のもそっとした食感が合わさったような感じでした。パン、クラッカー、サラダ等、色々な料理に使えると思います。牛乳に近いチーズの為、日持ちは一週間ほどですが、爽やかな朝の料理に使ってみてはいかかでしょうか?
本日から冬季の営業時間になります。
ひるがのもだいぶ寒くなってまいりましたが、みなさんもタイヤ交換はお済でしょうか?筆者はまだですが、そろそろ天気予報で雪がまた近づくという事で履き替えようかと考えています。
みなさんも朝は足元に気を付けてね。
では大事なお知らせをお伝えしますね。こちらクックラひるがのは本日12/1から冬季の営業時間になります。店舗によって営業時間が異なりますが、いつもより1時間遅めの開店10時と30分早めの閉店18:30になります。詳しくは施設情報のページにそれぞれ掲載されています。ご不便をおかけしますが、宜しくお願い致します。
多季スイーツのショコラウィッチが入荷しました!!
冬の商品として多季スイーツのショコラウィッチが入荷しました。
郡上の多季さんらしく地元の食材にこだわったお菓子になります。
サクッ・ほろっとしたサブレには岐阜県産の米粉と小麦粉、さらにオランダ産の芳醇なココアを使用しております。
さらにベルギー産の生チョコレートをサブレで挟むことでよりチョコの味を楽しめる一品になっています!
プリン以外で美味しいお菓子を求めていましたら、ぜひ一度手にとってはいかかでしょうか?
今日のひるがの。
秋の見ごろも終わりまして冬の訪れを感じるようになりました。今年の冬はエルニーニョのおかげで暖かい冬になるようで、そのおかげで美しかった白山の白化粧が剥げてまた岩山へと早変わりしました。
また白くなる白山を楽しみにしつつもその白は白山からの「車の足回りを変えるのですよ」というような合図なのだろうかと思いつつ、山から言葉では伝わらないいろんな何かを教わるのでした。ではまた。
今日のひるがの、チーズケーキをもう一つ。

ひるがのもだんだん紅葉が終わりに近づいてきましたが、食欲の秋はだけはまだまだ終わらないのです。さて今回はひるがの高原近くにあるラシェーズというcafeに立ち寄ってみました。それは知る人ぞ知る手作りチーズケーキがあるという事でアールグレイと一緒に頼んでみました。
場所は クックラひるがの から高鷲町ひるがのに向かう途中にあります。近くにはワニ岩と一枚目の写真のような看板がる道に入っていきます。そして上った先の三角屋根の建物の奥にcafeがあります。
アヒルさんがお出迎え。
店内で注文して静かに待っているとチーズケーキが運ばれてきました。
優しく口どけするチーズと柔らかい生地が高原ののどかな雰囲気を表してくれる絶妙なおいしさのチーズケーキでした。
食後のお散歩ではジャージー牛とヤギさん出会いましたが、なかなかかわゆいですよ(なぜか手を食べれそうになりましたが...)。
さてさてだいぶ長文になりましたのでそろそろ締めくくりたいと思います。
ラシェーズの営業時間ですが以下の通りです。
朝10 ~ もしくはチーズケーキが販売終了まで
ランチタイム 11:30~14:30まで
不定休and水曜休
結構おいしいので時間があればちょっと立ち寄ってみてはどうでしょうか?