お知らせ
今日のひるがの、in 白川村。
今回は神社ではないですが、白川村の白川郷に行ってきました。3月の平日でも多くのお客さんが歩いており、日本の風景を楽しむ姿がありました!荘川桜もまだ咲いてはいないようでした。
この冬は水が少ないせいか近くの御母衣湖も大分干上がっており、約50mもあるような場所も底が見える状態です。その為、かつて存在した村の水路や家の土台になる礎盤、その場所で枝葉を伸ばしたであろう木々の枯れ跡など、当時の面影がなんとなく見えてきます。
また事情が異なりますが、他にも帰雲城という1460年頃に存在した城と城下町が地震(天正地震)に伴う土砂崩れに巻き込まれ、その日の内に500人諸共埋没したという話があります。生存者は4人でたまたま不在、確か商人?を営む家族達だったとかで、まだ子孫がいるとかなんとかと学生時代に聞いた記憶があります。
きっと白川郷も何らかの災害に遭っても耐え忍び、今日まで生き抜く為の答えの一つとして合掌造りがあるのかなと、この道中を通して白川郷の美しさの裏にある人の強さを感じました。
ではまた。
春の季節商品が入荷致しました!
3月の風は暖かさを増し、今年もお花見の季節が近づいています。岐阜県は3/25~3/31の大体のタイミングで開花が始まる予想となっています。荘川桜の蕾はまだまだ小さいですが、順調に咲かせる準備をしている様子です。さて、ここ クックラひるがの に春物のお土産を入荷致しました。
まずご紹介するお菓子は桜のたまごです。桜葉入りの桜餡をふわふわの生地の中に閉じ込め、さらにホワイトチョコでコーティングされたその形はかわいい玉子に似ています。数は6個入りで、お茶と一緒に頂くと良いかと思います。
お次はいちごクランチというお菓子です。甘酸っぱい苺の味とクランチのサクサクとした触感で楽しませてくれる品です!12粒入りになります。
まだまだ他にも春に合いそうなお菓子が入荷しますのでお楽しみに!